千葉チャンピオンズリーグ行きました。
本戦出れないのでジラーチ目的です。
結果から言えば、
『行かなきゃ良かった』
です。
もうコレは最低評価だと思ってます。
要因はまぁだいたい皆さんが言ってると思うけど。
・朝イチ、プレイチケット購入のため、並ぼうとするも『列は10:45まで作らない、この辺にたむろするな。散れ』というので会場の端っこに居た。そしたら勝手に外に列を作って気づいたときにはだいぶ後ろになった。
・シャッター開けて人が外に雪崩れて行くのを何か訊いたら『何もやること無い人が外に行く』と答えられた。(ここで気付けば良いんだけど、トイレと先入感で気づけず並べず)
・列の並びが何度もなくなり将棋倒し案件。
・3オン3の列が無いので訊いても人によって回答が違いミスリードされる。
・対戦卓のさばきが下手なのか、中はガラガラなのに並びがひどい。
・外で何度も長く並ばせるので寒く風邪ひいた。
・ジラーチなくなる。
朝、8:00前に到着してコレはさすがにキツイ。
全体的に『楽しませよう』という気持ちを感じることが出来ず、ただ決められたことを実行しているだけ、という感じを受けました。
来場者に対する配慮が欠けていると思われた。
本戦だけが大会という認識ならば無理にサイドイベントしなくて良いと思う。
かろうじて3オン3で対戦できた結果は、
1.ウルネク ◯ 後
2.カメックス × 先
カメックス戦はミスった。もう一手先を見据えていれば勝ちだった。
ジラーチは切れていたので余ったプレイチケット合わせてニンフィア貰って帰った。
本戦出れない場合は、行かないのが良いんだろうかね。
公認大会は初めてでしたが、公認だからなのかな?
一緒に3オン3に出てくれた面々、会場で絡んでくれた皆さん、ありがとうございました。
正直、今回、運営サイドには感謝の気持ちは持ち得ないです。
本戦出れないのでジラーチ目的です。
結果から言えば、
『行かなきゃ良かった』
です。
もうコレは最低評価だと思ってます。
要因はまぁだいたい皆さんが言ってると思うけど。
・朝イチ、プレイチケット購入のため、並ぼうとするも『列は10:45まで作らない、この辺にたむろするな。散れ』というので会場の端っこに居た。そしたら勝手に外に列を作って気づいたときにはだいぶ後ろになった。
・シャッター開けて人が外に雪崩れて行くのを何か訊いたら『何もやること無い人が外に行く』と答えられた。(ここで気付けば良いんだけど、トイレと先入感で気づけず並べず)
・列の並びが何度もなくなり将棋倒し案件。
・3オン3の列が無いので訊いても人によって回答が違いミスリードされる。
・対戦卓のさばきが下手なのか、中はガラガラなのに並びがひどい。
・外で何度も長く並ばせるので寒く風邪ひいた。
・ジラーチなくなる。
朝、8:00前に到着してコレはさすがにキツイ。
全体的に『楽しませよう』という気持ちを感じることが出来ず、ただ決められたことを実行しているだけ、という感じを受けました。
来場者に対する配慮が欠けていると思われた。
本戦だけが大会という認識ならば無理にサイドイベントしなくて良いと思う。
かろうじて3オン3で対戦できた結果は、
1.ウルネク ◯ 後
2.カメックス × 先
カメックス戦はミスった。もう一手先を見据えていれば勝ちだった。
ジラーチは切れていたので余ったプレイチケット合わせてニンフィア貰って帰った。
本戦出れない場合は、行かないのが良いんだろうかね。
公認大会は初めてでしたが、公認だからなのかな?
一緒に3オン3に出てくれた面々、会場で絡んでくれた皆さん、ありがとうございました。
正直、今回、運営サイドには感謝の気持ちは持ち得ないです。
コメント
私の評価も「過去最低」でした…
スタッフの危機感の無さが見ててモヤモヤ…
ただ、ケバブは旨かったですw
コメントありがとうございます。
大勢の方々が同じようなご意見あるかと見受けられながらも自分の意見、感想をいろんな方が見えるところに載せるのはすこしためらいがありましたので、ご意見頂けるのは大変有難いです。
時間あれば株ポケとアークライト社にご意見として、お知らせできると良いなぁと考えております。
某家は余裕ぶっこいて遅い時間に到着だったためパックも購入できませんでした(泣
「公式」ではパック=チケットではないのでこういった混乱は起きにくいんだろうとは思います
次回「公認」大会で改善されれば良いのですが(汗
コメントありがとうございます。
ウチもゆっくり向かうか、結構ギリまで悩んでました。
でも早めに向かっても、な展開になってしまい残念です。
会場が狭いとか色々、ホント色々重なったとは思いますが、今後があるなら、改善されると良いですね。
ウチはオープン限定大会で本戦取れないと行かない方が良い、という結論に至りました。
今度は?JCSかな?お会い出来れば!
お声がけいただいた際に、正確なご案内ができていなかったと思います。申し訳ございませんでした。
率直なご意見は是非お送りください。
自分の立場でも改善出来る部分は、次回以降に活かせるよう務めたいと思います。
コメントありがとうございます。
ジャッジの方、運営の方も色々あったと思います。お疲れ様でした。
参加者であるボクらもスムーズな進行が出来るよう協力できるところはしようと思ってました。
今回はそれぞれの思いが結びつかなかったんだと思っています。
それを束ねて同じ方向を見せていくことが必要だっただろうなぁ、と。
次につながることをそれぞれ頑張りましょー。
また、遊んでくださいね。